エタパトライアルレポ(Burning Sneaky Show)
2011年1月25日 レガシー コメント (6)使用デッキはBurningSaT
理由は今一番脂乗ってそうだから(小学生並みの感想)
Wish入れるとSaTが7枚体制になるから速度がIntuitionよりも早くなるかを試したかった。あと墓地に行かないのが手数を減らさずにいけるのもいい。
そのためクリーチャーに触りにくくなる分多めに入れておく。Proじゃないのはお試し枠。というのもPro流行ってるからサイド後はStP、PtE減るのは目に見えているからアド取れる感じのカードが入れたかった。でも森滅ぼしは弱かったwwwwせっかくSaT戦略が取りやすいんだからもっとSaTで出して強いカードにするべきだったと思う。
R1GW-Aggro ×○○
G1糞転がしする(江村を騙まし討ちで出して15点ダメージ+滅殺6)けど負ける。
R2TenpoBant(世界のMA) ○××
G2メッダー+針2枚出されるけど願いで対処はできる。しかし生物が・・・あと負けそうになるとプレイが雑になるのもよくない。
G3ミスプレイしたので負ける。土地そこそこ多いから相手もみ消しをPyroでカウンターしなかったけど結局相手のDazeが刺さって負けた。フェッチ起動の次ターンに短期決戦しかけるならPyroは使うべきだった。待つのであればPyroが打てるように4マナ確保できるまで腰を据えるのがよかった。プレイの統一性がなかった。
R3Merfolk(Top8の方) ×○×
G1江村出るけど返しに死んだ。あれはどう頑張っても無理。
G3捕らえ×2
R4Zoo ○○
R5ANT(にーどれすさん)○○
R6CounterBurn(へぎーさん) ○○
という4-2でした。SaT使ってこれはひどい。
使った後の感想だと
・KotR対策は欲しかった。
・Wishボードを練りこみたい
・森滅ぼしはありえない。あれは初期のマナ加速がふんだんにあった時代に2~3ターン目に出してこそ強いカード。今みたいに4~5ターン目にじっくりカウンター構えて出すもんじゃない。
だから今ならこうするかも
ということで《大祖始/Progenitus(CON)》4枚募集します。
理由は今一番脂乗ってそうだから(小学生並みの感想)
4《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》
4《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus(SHM)》
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind(ARB)》
3《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
4《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》
3《実物提示教育/Show and Tell(USG)》
4《思案/Ponder(M10)》
4《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
3《目くらまし/Daze(NEM)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4《Force of Will(ALL)》
1《直観/Intuition(TMP)》
4《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》
2《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
2《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
4《Volcanic Island(LEB)》
3《島/Island(SOM)》
1《山/Mountain(SOM)》
Sideboard
4《血染めの月/Blood Moon(9ED)》
2《紅蓮破/Pyroblast(5ED)》
1《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
1《実物提示教育/Show and Tell(USG)》
3《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1《洗い流し/Wash Out(INV)》
1《溶融/Meltdown(USG)》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
Wish入れるとSaTが7枚体制になるから速度がIntuitionよりも早くなるかを試したかった。あと墓地に行かないのが手数を減らさずにいけるのもいい。
そのためクリーチャーに触りにくくなる分多めに入れておく。Proじゃないのはお試し枠。というのもPro流行ってるからサイド後はStP、PtE減るのは目に見えているからアド取れる感じのカードが入れたかった。でも森滅ぼしは弱かったwwwwせっかくSaT戦略が取りやすいんだからもっとSaTで出して強いカードにするべきだったと思う。
R1GW-Aggro ×○○
G1糞転がしする(江村を騙まし討ちで出して15点ダメージ+滅殺6)けど負ける。
R2TenpoBant(世界のMA) ○××
G2メッダー+針2枚出されるけど願いで対処はできる。しかし生物が・・・あと負けそうになるとプレイが雑になるのもよくない。
G3ミスプレイしたので負ける。土地そこそこ多いから相手もみ消しをPyroでカウンターしなかったけど結局相手のDazeが刺さって負けた。フェッチ起動の次ターンに短期決戦しかけるならPyroは使うべきだった。待つのであればPyroが打てるように4マナ確保できるまで腰を据えるのがよかった。プレイの統一性がなかった。
R3Merfolk(Top8の方) ×○×
G1江村出るけど返しに死んだ。あれはどう頑張っても無理。
G3捕らえ×2
R4Zoo ○○
R5ANT(にーどれすさん)○○
R6CounterBurn(へぎーさん) ○○
という4-2でした。SaT使ってこれはひどい。
使った後の感想だと
・KotR対策は欲しかった。
・Wishボードを練りこみたい
・森滅ぼしはありえない。あれは初期のマナ加速がふんだんにあった時代に2~3ターン目に出してこそ強いカード。今みたいに4~5ターン目にじっくりカウンター構えて出すもんじゃない。
だから今ならこうするかも
4《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》
4《大祖始/Progenitus(CON)》
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind(ARB)》
3《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
4《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》
3《実物提示教育/Show and Tell(USG)》
4《思案/Ponder(M10)》
4《渦まく知識/Brainstorm(ICE)》
3《目くらまし/Daze(NEM)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4《Force of Will(ALL)》
1《直観/Intuition(TMP)》
4《騙し討ち/Sneak Attack(USG)》
2《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
2《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
4《Volcanic Island(LEB)》
3《島/Island(SOM)》
1《山/Mountain(SOM)》
Sideboard
3《水没/Submerge(NEM)》
2《紅蓮破/Pyroblast(5ED)》
2《赤霊破/Red Elemental Blast(4ED)》
1《実物提示教育/Show and Tell(USG)》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
1《洗い流し/Wash Out(INV)》
1《溶融/Meltdown(USG)》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
ということで《大祖始/Progenitus(CON)》4枚募集します。
コメント
スピリットガイドどうだった?
ペタルとどっちがいい?
確かに2点クロックはこのデッキでは大きいですね。
月メイガスは稲妻や白マナ浮かせてStPみたいな感じで死んでしまうので今回は採用を見送りました。
サイドの月が入っているように警戒させて実は入ってないサイドが一番強いのですがまだ明確なものが決まりません。
だってあれエムラクールって糞でしょw(掛詞的な意味で)
1体の江村を転がすのに何体のフンコロガシが必要なんだろう?3億匹は欲しいだろうね
いうてもSnTは最強なんでね、俺みたいな当日デッキ組んじゃう系でも10位ぐらいになれるのがヤバい。
このデッキだと猿のが強いよ。Dazeをケアしやすくしてるしパワー2で殴れるのは江村でワンパン削ったあととかに効く。
1t目にSnTできないのはデメリットかもしれないけどその場合もカウンターかき集めて2,3t目に打った方が強いことのが多いからね